さつまいもの収穫とまなびの時間
今朝はこの冬初氷!
冷え込みましたが、すぐにポカポカ陽気になりました♪
午前中は体験の方も一緒に芋掘り作業
遅ればせながら、やっとサツマイモの収穫が全て終了しました。
そして、土曜日の午後は「まなびの時間」
今日はサツマイモの味くらべ♪
収穫が終わった野菜の枯れ枝の片付けを兼ねて焼き芋!
品種の食べ比べと、採れたてvs貯蔵の食べ比べをしました。
サツマイモは収穫後すぐ食べるより、少し貯蔵すると甘みが増すと言われています。

体験利用者さん。ニコニコ笑顔が印象的でした‼

紫芋

収穫したてのさつまいもの

追熟したさつまいも
…本当かな??
と、いうことで実食!!
写真では分かりづらいですが…
採れたては薄い黄色でホクホクあっさり味
貯蔵したものはオレンジに近い濃い黄色でねっとり甘〜い!
紫芋も貯蔵して焼き芋にすると、ねっとり甘いことが判明!
とにかく美味しかったです♪
これでみんな、自信持ってお客様にも説明できますし、おすすめすることも出来るようになりました(^-^)