
広島からベジモあいちに研修生到来!
今日広島から研修生がきました。 今日から2ヶ月間あらゆることを学びチャレンジしていきます。 今日は事前研修ということで、 社長より「起業家マインド」を学びました。 事業を立ち上げ、続けていく上での最も大切な心得。 初心を忘れないように書き出し、 ここに自分の意思で来たということ、 今までと全く違う人生のスタートであることを胸に刻み、 どんな苦難もチャンスと捉えることが出来る、 精神ベースが出来上がりました。 そして、事業に必要な4つの学ぶべきことを明確にしました。 終始真剣なSくん。これからが楽しみです。 私たちも彼からしっかりと学ばせてもらおうと思います!

利用者さん向け特別弁当♪
1月から正式に利用者さんの受け入れがスタートしました♪ 2月からも数名利用開始予定です。 定員は20名で、 まだまだ利用者さん募集中ですが、 ひとりひとりとしっかり向き合った支援計画に、 取り組んでいきたいと思います。 専門職員も徐々に増やしていきます。 ぜひ見学やご相談、体験利用もお待ちしてます! 電話番号:0533-95-3335 メールアドレス:vebimo.b@gmail.com さて、本日はお弁当のご紹介です♪ ベジモファームB就労継続支援事業所では、 お昼ご飯を直営店のVEGIMOdeli&豊橋店から 特別価格で注文できます。 Aランチ…本日のベジバーガーと季節のポタージュ Bランチ…本日のサラダボウルと季節のポタージュ Cランチ…ベジモデリ特製弁当 もちろんすべて無農薬無肥料の有機栽培のお野菜やオーガニック、 天然調味料のみ使用した安心安全のお弁当です。 利用者さんの心身ともに健康で元気な生活を少しでも支えられるよう、 出来ることに取り組んでいきたいと考えています。 ぜひご利用ください♪

さつまいもの収穫とまなびの時間
今朝はこの冬初氷! 冷え込みましたが、すぐにポカポカ陽気になりました♪ 午前中は体験の方も一緒に芋掘り作業 遅ればせながら、やっとサツマイモの収穫が全て終了しました。 そして、土曜日の午後は「まなびの時間」 今日はサツマイモの味くらべ♪ 収穫が終わった野菜の枯れ枝の片付けを兼ねて焼き芋! 品種の食べ比べと、採れたてvs貯蔵の食べ比べをしました。 サツマイモは収穫後すぐ食べるより、少し貯蔵すると甘みが増すと言われています。 体験利用者さん。ニコニコ笑顔が印象的でした‼ 紫芋 収穫したてのさつまいもの 追熟したさつまいも …本当かな?? と、いうことで実食!! 写真では分かりづらいですが… 採れたては薄い黄色でホクホクあっさり味 貯蔵したものはオレンジに近い濃い黄色でねっとり甘〜い! 紫芋も貯蔵して焼き芋にすると、ねっとり甘いことが判明! とにかく美味しかったです♪ これでみんな、自信持ってお客様にも説明できますし、おすすめすることも出来るようになりました(^-^)